2013年
12月
31日
火
今年も終わりです。
2013年も数えきれないほどの思い出が出来ました。
来年は年男なので最高の一年にしようと思います。
今年最後にこの曲でお別れです。
皆さん良いお年を、、。
The Three Degrees 「When will see you again」
text by HOSSY
2013年
12月
30日
月
今年最後の買い物しました。
新年を迎えるのに下着も毎年リニューアル。
いつもはコットンですがたまにはナイロンも、、。
やはり定番の「Calvin Klein」
こちらも買いました。
中学から履いているこちらも王道「Ralph Lauren」
普段はコットンしか買いませんでしたが、たまにはウールでもという事で。
凄いのは「Made in Japan」なんです。
それに惹かれて3色まとめて。
text by HOSSY
2013年
12月
28日
土
前評判もなかなか良かったので先日観て来ました。
う~んな場面も多々ありましたが観て良かった作品です。
まー、映画も音楽も人それぞれ好みも、受け止め方も、持っている器量も違うので絶賛する人もいれば批判する人もいて当然です。
過剰評価をするコメンテーターはどうかと思いますが、、
人生を変えるほどの映画や音楽にはそう簡単に出会えませんし、つまらない映画は二度と観ないだけの事なので。
「永遠の0」予告編
text by HOSSY
2013年
12月
26日
木
「Elvis Costello」と「Lenny Kravitz」の声似てませんか?
僕だけですかね、、。
今日聴いてて気になりました。
Elvis Costello 「Pump it up」
Lenny Kravitz 「Black and White America 」
text by HOSSY
2013年
12月
25日
水
これといった思い出がある訳ではありませんがクリスマスネタでも。
すぐに思い浮かぶのはやはり「戦場のメリークリスマス」ですね。
坂本教授の主題歌も好きです。
そしてデヴィッド・ボウイも出てるんですから凄い映画です。
書いていたら久しぶりに戦メリ観たいな、、。
「戦場のメリークリスマス」予告編 1983
坂本龍一 「戦場のメリークリスマス」2012
text by HOSSY
2013年
12月
24日
火
ストーンズ抽選当たりました!
やはり日頃の行いがとても良いのでしょう。
ただS席とは言ってもどこの席になるかはまだ分からないので期待しないで待っていようと思います。
まー、あの空間に居られる事が何より幸せな事ですから、、。
そしてそして偉大なるこのお方「BOB DYLAN」も来年日本にやって来ます。
いやー、これも行かないと、、。
余談ですがボブが日本初来日の1978年、日本武道館でのLIVEの日に僕は産まれました。
これも何かのご縁か分かりませんが嬉しいです。
こちらは僕のコレクション
僕は中学の時にギターを始めて、その頃に初めてボブデュランを知りました。
もちろん「Blowin' in the Wind」が好きでよく練習しました。
あとジョーンバエズのカバーも好きだった。
ニールヤング、クラプトンもよく聴いた、あの頃は、、。
かれこれもう20年以上も聴いてます。
20代前半の頃に武道館公演には行きましたがそれ以来行ってないので今回はどうしても行きたいですね。
ストーンズ同様、最後の日本ツアーになりそうなので眼に焼き付けておきたいです。
最後に代表曲「Blowin' in the Wind」をお楽しみ下さい。
Bob Dylan 「Blowin' in the Wind」1963
Stevie Wonder 「Blowin' in the Wind」
Peter, Paul and Mary 「Blowin' in the Wind」
text by HOSSY
2013年
12月
23日
月
昨日に引き続きファッションネタでも、、。
まずは藤原ヒロシさん。
昔はファッションの先生でしたがDJを始めてからは音楽の先生になりました。
まー、すごい凄いと僕が言っても何が凄いんだか伝えるのは難しいものです。
それなりの過程と歴史をしらないとその凄みが分からないですね。
同じく、木村拓哉さんもあれほど影響力があっても昔からのキャリアや生き方な部分を知らないと今の地位はないでしょうし。
アンダーグラウンドのカリスマは藤原ヒロシさん。
オーバーグラウンドのカリスマは木村拓哉さん。
僕はそう思っています。
二人とも何度かお会いしましたがオーラが別格です。
面識もないのに毎回緊張していたのを思い出します。
暇なんで一人で自問自答した今日この頃です。
text by HOSSY
2013年
12月
21日
土
来年の夏に車検なので来年こそ車を買い換えようかと思ってます。
庶民的で夢の無い話でスミマセン、、。
まー、買えるか分かりませんが現時点での第一候補。
もちろん一番下のグレードでガソリン車です。
ハイブリッド車は買わないって決めてます。
あまり響きが好きじゃないので、、。
text by HOSSY
2013年
12月
20日
金
東京はこれが出来るから羨ましい。
僕の青春時代のドメスティックスな顔ぶれ。
ちょっと行きたいな。
でも行ったら行ったでなんか圧倒されて凹みそうな、、。
ほとんどの方知ってます。
憧れの方ばかりです。
宇都宮でもカルチャーなイベントやるべきか、毎日悩むところ。
音楽もファッションもアートもその時代でごく自然にリンクするものだから無理にリンクさせようとしても意味がないのかも知れないな、、。
それも毎日悩むところ。
text by HOSSY
2013年
12月
19日
木
またまた最近聴いた曲をご紹介します。
今回はこれを紹介しないとマズいでしょう、鉄板ネタで。
まずはこれ。
The Rolling Stones 「Undercover Of The Night」
有名な曲は他にも山ほどありますが僕はこれが好きです。
ストーンズといえばやはりドラムとギターが印象的です。
それが他のバンドと違った良さなのでしょうが、、。
ベースはあまり前に出ていない曲がほとんどですが、この曲はブリブリなベースがたまらなくいいです。
次は、、。
The Doors 「Light My Fire」
まー、いいとしか言葉がありません。
本当にかっこいいですし、ドアーズは別格ですね。
もちろんDJでもかけます。
ピアノ、オルガン、シンセと鍵盤の音は大好きです。
そしてこの方。
The Jimi Hendrix Experience 「Purple Haze 」
まー、これもいいとしか言葉がありません。
ここまでのアーティストになると何を書いていいのか言葉も出てきません。
最後にこちら。
Pink Floyd 「Another Brick In The Wall 」
まー、この辺りも好きでよく聴きました。
この辺りになるとディスコ・ダブのパイオニア的な曲と言った方が早いのですですかね。
今回はビッグネームばかりでしたが、皆さん60'sのデビュー当初はフォークやブルースなどのサイケデリックなサウンドが共通して多いのかと。
一曲ずつしか紹介してませんが今回の4組は音楽界の至宝ですのでこれを機にいろいろと聴いてみて下さい。
バーボンが飲みたくなるはずです。
text by HOSSY
2013年
12月
18日
水
初SNSでしたがお陰様で音信不通だった友達とも繋がれました。
ブッキングなどでも直接連絡が取れ、仕事もスムーズになりました。
憧れの方々とも直接話が出来ました。
まーどうあれ、人それぞれ目的にあった使い方をすればいいと思いますね。
ただ今回ブログに戻った一番の理由にSNSでは「情報の共有」に限界を感じました。
理由は情報の欲しい提供者がFBから脱退してしまったのでリアルタイムな欲しい情報が入って来なくなりました。
制作企業側もビジネスなので具体的な情報提供はしていません。
僕の情報の発信にも制限がかかってしまいます。
インターネットでキーワードを検索してもFacebookには引っ掛かりません。
このHPでの目的は世界中への発信と共有なのでブログのが意味を成します。
FBは近況報告程度に使えればと思います。
text by HOSSY
2013年
12月
17日
火
ここ数年「Supreme」「Good Enough」はよく着ていますが基本クラシックなものしか買いません。
僕が10代の学生頃は、欲しくてもこの2大ブランドの人気は半端じゃありませんでしたから。
店頭にもほとんど並んでいませんでしたね。
近年はリバイバルブームですから当時欲しかったクラシックなデザインが出たら懐かしくて買うぐらいです。
「BodyMusic」を始めるのに何を着てDJやろうかと考えた時にアメリカのアングラ音楽なので西海岸のシュプリュームが一番分かりやすいなってことでそれから着ています。
あと「Made iIn USA」なアイテムと。
因みに僕の好きなブランドは「JUNYA WATANABE COMME des GARCONS MAN」です。
なかなか可愛くないお値段なのであまり買うことはありませんが、10代の頃から憧れのブランドです。
あと最近は「nanamica」ストア別注の「THE NORTH FACE PURPLE LABEL」も好きです。
ディテールから微妙なカラーなどありそうで意外とないアイテムを作っています。
今後大変お世話になりそうな、、。
まー、ゴローズもそうですが日本のブランドにはもっとリスペクトし、注目したいです。
もちろん「Made In USA」のアイテムも、、。
text by HOSSY
2013年
12月
16日
月
最近これといって新譜聴いてないので大したネタもありませんが、、。
最近車で聴いた曲でも紹介したいと思います。
最近ビートルズを聴いたのでその中から好きな一曲。
The Beatles「Tomorrow Never Knows」 1966
66年にずいぶんと実験的なサウンドですよね。
ゴアっぽいサイケデリック感がかっこいい。
こちらも最近聴きました。
Bruce Springsteen 「Jungleland」 1975
男臭いイメージのブルースさんですがこの曲は結構好きです。
ピアノのイントロ心地良いです。
たまに聴くとやっぱりいい曲だなと思います。
そしてこんなのも。
The Grass Roots 「Let's Live For Today」 1967
懐かしい人もいるのでは??
小さい頃に何かのCMでかかっていたような気が、、。
最後はこちら。
やはりピアノが好きなので。
Bruce Hornsby & The Range「The Way It Is」 1986
これはアフターアワーズな一曲でしょう。
HIP HOP好きな人は聴いたことあるのでは。
サンプリングネタでもたまに使われています。
たまにその日の気分で紹介できればと思います。
text by HOSSY
2013年
12月
15日
日
いつかこの日が来るとは思っていました。
僕が初めてゴローズに行ったのは中学2,3年の時、吾郎さんがまだ店頭にいましたね。
それよりも僕は吾郎さんの「Indian」のバイクのが印象に残っています。
あれから22年以上も月日が経ちましたが未だにファンの一人です。
生涯の人生の中でこんなにも人を魅了するブランドにはもう出会うことはないです、きっと...
青春の1ページとして集めてきたゴローズ達を大切に持っていようと思います。
Rest In Peace....Yellow Eagle
text by HOSSY
2013年
12月
12日
木
この前NHKで面白い番組をやっていた。
「プロフェッショナル 仕事の流儀」
パリにお店を出した日本人のテーラー職人の特集。
You Tubeがないのでこちら
http://www.nhk.or.jp/professional/2013/1209/index.html
今日お客さんでこの番組を観て鈴木さんが着てたようなストライプのシャツとネクタイあるかと聞いてきた人もいた。こういう付加価値のある番組はどんどんやって欲しい。
もちろんオーダーメイドのスーツを造ってみたくなった。
いいモノはそれなりのお金がかかるのはしょうがないし、当然だろうし、、。
ファスト・ブランドもいいけれど仕事に生きる男達にはこんな贅沢を楽しんで貰いたい。
テーラー・鈴木健次郎さん
text by HOSSY
2013年
12月
11日
水
辻仁成さんの作詞作曲の曲なんですが88年の川村カオリさんのデビュー曲です。
みなさん知ってました??
僕は「ECHOES」の曲だとずっと思っていました。
良い曲ですね。
今でも生き続けている曲なんだと改めて思います。
川村かおり 「ZOO」
ECHOES 「ZOO」
text by HOSSY
2013年
12月
10日
火
HFこと、藤原ヒロシさんの本です。
僕もブログの中でこんな事やりたいとずっと思っていました。
様々なマストな100アイテムを紹介しています。
世界一辛いジンジャーエール。
クラプトンも飲んでいるみたいです。
僕もたまにマストアイテムでも紹介したいと思います。
お楽しみに。
text by HOSSY
2013年
12月
07日
土
本格的にブログを再開しようと思います。
ダンスミュージック以外にも好きなことを書こうと思います。
改めて宜しくお願い致します。
そして最近のニュースと言ったらこれでしょう...
2013年12月4日の号外
2公演応募しました。
抽選の結果が楽しみです。
text by HOSSY
2013年
5月
14日
火
久々の更新、、、
こないだたまたまHPを見てみたら海外からいくつかメッセージが届いていてびっくりしました。
本当にありがたい事です。
わざわざ英訳して読んでくれたのでしょう。
同じインターネットでもSNSとは大きく違い、ホームページがあるのはとても重要な事なんだと改めて感じました。
さて、今年は「Bodymusic」はまだ一度も開催してませんが個々の活動で頑張っています。
一人一人が今まで以上に支持されるDJになってまたみんなで集まりたいと思っています。
大変ですが地道に頑張りましょう!
最近も相変わらずいろいろ聴いてはいますがレコードは買えていません。
WANT LISTが増える一方ですね。
一生ものなのでゆっくり集める事にします。
久しぶりですが一曲ぐらい紹介します。
先月DJの時にラストにかけたNINA SIMONの「Oh Oh Chaild」です。
初めて聴いた曲は「Ain't Got No...I've Got Life」のライブ盤でしたがヴォーカルは男性だと思ったぐらい厚みのある太い声で魂を感じたのを憶えています。
とてもとても深いアーティストなので何か感じたら調べてみて下さい。
text by HOSSY